ムカシヤンマ(準絶滅危惧)

       今年も👇 ムカシヤンマ  去年と同じ場所の周辺

👇ムカシトンボと同じく原始的な特性を持つ種で、他のトンボと違い、雌成虫は、生殖弁ではなく産卵管を持っています。

         👇 体操中?( ^ω^)・・・

             ヨガ体操かな・・?(;^ω^)

 👇 このような山沿いの道路の水がしみ出す崖などですが分布は、限られています。谷の崖などに水がしたたり落ち、コケ類が一面に茂っているような環境を好み、低水温で、きれいな水質に住むが、幼虫は水に入ることはほとんどなく、湿ったコケの中にトンネルを掘って住み、半水生の生活するそうです。今回は、この周辺で雄5頭確認出来ました。

       この場所は、ヤクシマトゲトンボも生息しています。

数は少ないですが、細々と生き残ってます。他の場所を探せば生息している所が、まだあるとは、思いますが、何も出来ないので見守るだけです。(#^.^#)