オトシブミの仲間

             エゴツルクビオトシブミ

   (エゴノキハクウンボク、フサザクラなどの葉上で見られる)

雄だけが首が長い・・雌は、短い(雄2匹・雌1羽居たのですが難しい~ 落ちたり・飛んで行ったりこの1匹だけ・・)

ここまで首が長いのは、ヒゲナガオトシブミ(暗赤褐色で光沢があり雄だけが長いコブシ、イタドリなどで見られ様ですが・・なかなか難しい~撮影した後戻しました😊)            

                           ヒメコブオトシブミ(ここから👇は、首は、長くありません)

                                    ヒメクロオトシブミ

                                            カシルリオトシブミ

鳥が居ないので昆虫撮影ばかり・・(-_-;) ホトトギスを撮りたいのですが声は、近いのに姿が見えません~ 

カメムシ色々

                                    ハート♡模様のカメムシ エサモンキツノカメムシ

            シラホシカメムシの仲間

     ヒメツノカメムシ クワの実を好む小型ツノカメムシ
     赤味が強いものから緑味が強いものまで色彩変異がある

            赤味が強いヒメツノカメムシ

               ナガメ 

        よく菜の花につくカメムシで、ナガメと呼ばれます

              黄色いナガメ

           ルリクチブトカメムシ 光が当たると青く反射します

      他の県では、絶滅危惧種に指定されています所もあるようです

             イチモンジカメムシ 

              ノコギリカメムシ 

  我が家のキュウリの茎を吸汁して枯らしてしまいました 😅1本に3匹・・😲

 ※ 強烈な悪臭・迷惑な存在・ストローのような口を野菜や果物に刺しこみ吸汁する「農業害虫」などと言われる嫌われ者ですが・・不思議が沢山です。(#^.^#)

ハチクマ・・

            前回と同じ場所でハチクマ

 前回の雌では、なく雄か幼鳥・・❔ レンズの中では、模様は、奇麗に見えました。

      太陽の位置と天気かな~と腕の悪さでこんな感じでした (´;ω;`)ウッ…

      今回もアマツバメが飛んでいたので遅い渡りか・・繁殖してるか ❔

      ハリオアマツバメは、混ざってなかったです。残念 

宮崎県総合博物館に行って楽しんできました~ 😊

         雨で何もできなかったので・・博物館へ~ 入場無料

             鳥のタマゴも色々~

              恐竜~

                アカメ

             化石も色々~(息子の手)

子供が小さい頃は、よく訪れていたのですが・・その頃は、子供が迷子にならない様に気を使いゆっくり見ることなんて出来ませんでした~😅 今は、逆で私が探されてます

年齢は、関係なく楽しめるのと写真展もあっていて満喫できました。(#^.^#) 

    👇も購入~ (#^.^#)

ハラビロトンボの色変わり色々~

ハラビロトンボのオスは未熟から成熟に至るまでに大きく色変わり、成熟度が増すにつれてより黒に近くなるようです。

           

             ハラビロトン(雌)

       こんなに違うと別の種類と思ってしまう~  (#^.^#)

キビタキ

 イトトンボを探しに久しぶりに、池に行ったらキビタキが近くに飛んできました。

          何かを追いかけていたのですが・・

        ヤマガラの雛を追いかけてました。親の近くに避難

ヤマガラの親は、雛にこの虫を持っていくのでしょう・・シャチホコガの幼虫かな~

        キビタキも雛に持っていくのでしょう~ (#^.^#)

 どの鳥もですが飛来してきた時は、まん丸で羽も奇麗ですが子育てを終える頃には、羽も薄く疲れてる感じ・・😅親は、大変ですね~ だから雛が育つまでは、静かに見守らなくては、いけないですね~ 頑張れ親鳥たち(#^.^#)

アオバズクが来ないと思っていたら飛来は、していたようですがカラスに追い出されたとのことで、戻ってきてほしい~ 😢

クロスジギンヤンマ

                                  クロスジギンヤンマの雌が産卵中

   クロスジギンヤンマの雄 お食事中(ギンヤンマと似てますが違います)

         食事中じゃないとなかなか止まってくれません

クロスジギンヤンマの雌は、単独で産卵するようです。雄は、腹部にスカイブルーの斑点がありますが、ギンヤンマでは黄色っぽい斑点です。下は、去年8月に撮影したギンヤンマです。👇ギンヤンマはオスとメスがつながって産卵します。

昔は、居た場所にブッポウソウが・・

 山の上の方の枯れた木にブッポウソウが・・時々近くまで飛んできてくれたので😊

ブッポウソウは、ちょっと遠出をすれば近くで奇麗に撮れるのですが・・ここは、昔は居たのにいなくなったと言われている場所

 2羽で餌を取っていたので、このままここで、繁殖をしてくれるといいのですが

去年は、1度ですが早朝にカッコウの鳴き声を確認(移動中だったのかも)繁殖してくれるといいのですが、また世界的に数が少ないと言うミゾゴイも居ますし😊

クマタカも頻繁に飛んでいるようで・・撮りたいというより繁殖してほしい~(#^.^#)

5月終わり~ 😊

        いただいていた蝶の標本を展示してみました。

        月に1度入れ替えて・・1人展示会 (#^.^#)

     フォトブックも作って楽しんでます。(自己満足 😅)

       草の方が元気に育つ畑 (#^.^#) (苗は、インゲン豆)

沢山~ 色んな虫が来て枯らしてますが・・(-_-;)それもまた楽しい~ 苦労して探していた虫がいたり( ^ω^)虫を食べに鳥がきたり自然は、楽しい~ 😊

5月は、休まず頑張って何とか毎日投稿出来ました~ 😅 6月からは、また自分のペースに戻りま~す。

クロイトトンボ

            クロイトトンボ(雄・雌)

                                          仲良く産卵 (#^.^#)

            この状態が沢山~ すごい~ (#^.^#)

            ホソミイトトンボかな~(・・?

      奇麗なブルー イトトンボの識別は、難しい~ (-_-;)

グンバイトンボ ②

  モートンイトトンボを探しに行ったのですがグンバイトンボが前回の倍 😊

                               産卵中が沢山~ 

            来年は、沢山生まれるかな

散策~ (#^.^#)

                    何か飛んできたのでヤマガラかと思って撮ったらキビタキでした。

           置物のように動かないシカ・・(-_-;)

        首だけ動いた・・(-_-;)・・本物です。この後山へ

白いアザミ・・アカショウビンサンコウチョウの鳴き声のみで姿が見えない~ 😢

                去年の6月は、後半に1回ブログ投稿しただけでした・・今年は、❔ 

サシバ・ハヤブサ・・

          サシバが1羽・・風に乗って飛んでました~

  ハヤブサは、グルグル回って戻ってきたので、渡りでは、ないと思います~ 

               急に目の前に出てきたので慌てて撮影・・😅オオルリ雌かな~(・・?

 ※ 何も居なくても人もいないし風は、気持ちいいし~ いい場所です。

サンコウチョウ

      雄3羽で縄張り争いをまだしている様子・・ここは、遅いかな~

          尾は、長~いのですが・・場所が悪い・・

           撮れても暗すぎ・・(´;ω;`)ウッ…

        

突然、アカショウビンが飛んできて枝にとまったのですが・・姿を見れただけ😅びっくりし過ぎて何も出来ませんでした。いつもの鳴き声ではなく警戒音(・・?の様な・・❔でも、暗すぎてこのサンコウチョウもライティングしなかったら見れません~

田んぼに・・オシドリ (#^.^#)

          水の入った田んぼにオシドリ雌1羽 雄2羽

          雄は、イチョウ羽も残っていて奇麗です。

      群れで居る時は、警戒心が強くてすぐ飛んでいくのですが・・

          の~んびり ゆ~っくり 寛いでます~

    雛も見たいけど・・この時期オシドリが見れただけでもいいか~😊